2013年2月8日金曜日

大商店街


はい、まず大商店街とはとんねるずの憲さんがBSで3度自分なりのHawaiiと言う事で番組を作っていまして、なぜか素のHawaiiが見える感じです。
そこで憲さんの一言、ココは大商店街(カラカウア通り)だそうです、正面に見えるのがDFSで手前に見えるのがPRADA...昼下がりの大商店街は意外に人が沢山いそうですがほとんど日本人は見ません、おそらくビーチかツアーですよきっと(笑)


ほら、そろそろDFSの正面が見えて来ました、手前がビトンでしょ...でもね奥様の目的はこの横断歩道を渡った所に有るエルメスだったんです!
そうですね、ブランド物に弱い私はナンタラカンタラ言われても良くわからないのでいつも言う事は「買えば!」です。
どうも、奥様は自分へのご褒美だと言う事で密かにいろんな物を心に秘めて渡ハをするみたいで、エルメスとフェラガモのお店が見えたら鵜飼いのごとく泳がせた方が楽です(笑)
と言う事で大好きなHawaiiの生活が始まりました、まだまだいろんな事がおきます、鍵を忘れて警備の人が来たりBUSで郊外に行ったはいいけどBUSが来なかったりと本当に珍道中です。

今日はココまで!

今回も一つお願いします、下のaloha-streetをクリックして下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ペー吉のHawaiiな生活

2013年2月5日火曜日

到着当日のお昼は


もうお昼ですよ、アーリーチェックインで快適な身体もお腹の中まで快適にするにはどうするかですが、夫婦で意見が一致したのが「そば屋に行こう!」でした、そこで前から気になっていた「松玄」さんに行く事に 。

実は、日本を発つ前に成田でも一枚食べましたが何故かHawaiiに行く時そばが食べてく成るのです?理由は良く分かりません、うどんでもいいと思いますが何故かそばなんです??日本ではあまり食べません不思議です??

と言うことで、場所はビーチウォークの裏、トランプタワーとの間です。
いつもは夜(夕方)しかこの界隈を歩きませんが、手前のアランチーノのイタリア国旗が目印です。


実は...肝心なそばの写真を撮っていなくて申し訳ないのですが、まぁ次回が有りますからお楽しみにでも無いか(笑)
ちょうどお昼だった事もあって満席状態 でしたが、これも良く有るフレーズですが「普段の行いがいいから」と言うことですんなり席に、と言っても入り口手前のカウンター席に。
実は奥様には内緒ですが隣同士に座って食べるのがちょっと好きな私ですが、その前に奥様が七味と柚子一味に目が行ってしまいこれを一枚写真に撮るようにリクエストが有りました、結局この2つは使いませんでしたがHawaiiに来ても安心する一コマでした。

とりあえず落ち着いたお腹を抱え(何も食べなくても抱えていますが)大商店街の方に行く事に、まだ何も買いませんが奥様の心の中ではメラメラとも燃える物が有ったようです!

ハワイブログランキングご協力ありがとうございます!
現在、日本在住者では10位前後をキープしています。
今日も一つお願いします、下のaloha-streetをクリックして下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ペー吉のHawaiiな生活

2013年2月1日金曜日

もうそんな時間?


人間体内時計は?正確なんでしょうか、すでにHawaiiに馴染んだ夫婦はふと顔を見合わせお昼を食べに行こうと言う事に成りました。
なぜか、食べる事に成ると思い腰(身体)も俊敏に成りいつもの格好でホロホロする事に成りました。


そう、ヒルトンの正面入り口からHawaii大好き芸能人とんねるずの憲さんが言う大商店街に向かって歩き始めす。
天気いいでしょう!前日まで嵐の様な日々が続いたらしく改めて私達夫婦は晴れ夫婦だと言う事がわかりました、今回の旅で次の日の夜以外は晴れでした(ラッキー)


本当にこれが普通のHawaiiだと思いますが、いつもいつも話になると沖縄もHawaiiも行かなくちゃわかんないが正解だと思います。
一月だと言うのにTシャツ半パンにクロックスを履いて友達のお店で買ったトートバックを肩から下げて...でもお腹は出てるし妙に色が白いおじさんと見た目はアジア人?香港の人に間違われる奥様(以前香港に行った時ガイドさんが、このメンバーの中で地元の人に間違われるのは!と言ってたんですハハハha)
そう奇妙な夫婦が大商店街に向けて歩き始めました、やっぱり到着当日のお昼はそばでしょう?と言う事で...つづきです(笑)

クリックお願いします!すでに圏外に成りましたが...
ペー吉のHawaiiな生活